2010年07月12日
岳麗さん!
昨日チャーリーズバーに岳麗先生(美術家)が来店しました。
若い時はグラフィックデザイナーとして松下電器で活躍され、パナソニックのロゴを開発されたそうです。
現在は京都を活動拠点として、海に関係した絵を描いていらしゃいます。
たまたま今日から掛川で個展を開かれるそうで、その前夜祭にお見えになり、掛川グランドに泊まりました、その前夜祭の帰りに寄ってくれました。
日曜日は演奏がないのですが、岳麗先生の知人がベースの小原さんに是非先生がジャズをお好きなのでと演奏の手配を頼んで来ましたので、バンドのメンバーに無理を承知で連絡をとり、来てもらいました。
先生は9時過ぎにお見えになり、日本酒を飲んでいました。
演奏が始まると、笑顔で手拍子をとり、合いの手を入れて楽しんでました。
私がインスト2曲後に唄いだすと、急に黙り込み、私をじ〜と見つめて、笑顔も消えて、回りの人達も心配する程でした。
1曲目は「GEOGIA ON MY MIND」,2曲目は「SMILE」を続けて唄い、終わると先生急に立ち上がり、拍手、拍手で「素晴らしい、素晴らしい!」と連呼です。
私は呆気にとられてと言うかびっくりしてしまいました。
それからはリクエストの嵐です、何と1時間以上、唄いぱなし。
流石にバンドのメンバーも疲れて来て、私が先生にお願いして勘弁してもらいました。
それからが大変、ここに座れと席を空けてくれて、延々とジャズ談義、トミードーシー楽団、ネルソンリドル楽団、ノーマングランツ率いるJATPの話で゛大盛り上がり、私の唄を聴いて感動した、日本人にはこのパフォーマンスは出来ない、と大賛辞してくれて、私の船で演奏してくれ、京都の個展の前夜祭で唄ってくれとのオファーを頂きました。
御年74歳の元気なおじさんでした、先生から見れば私などはひよっこ同然ですね(笑)
いゃ〜凄いパワーを岳麗先生より頂きました。
出会いに感謝ですね!
若い時はグラフィックデザイナーとして松下電器で活躍され、パナソニックのロゴを開発されたそうです。
現在は京都を活動拠点として、海に関係した絵を描いていらしゃいます。
たまたま今日から掛川で個展を開かれるそうで、その前夜祭にお見えになり、掛川グランドに泊まりました、その前夜祭の帰りに寄ってくれました。
日曜日は演奏がないのですが、岳麗先生の知人がベースの小原さんに是非先生がジャズをお好きなのでと演奏の手配を頼んで来ましたので、バンドのメンバーに無理を承知で連絡をとり、来てもらいました。
先生は9時過ぎにお見えになり、日本酒を飲んでいました。
演奏が始まると、笑顔で手拍子をとり、合いの手を入れて楽しんでました。
私がインスト2曲後に唄いだすと、急に黙り込み、私をじ〜と見つめて、笑顔も消えて、回りの人達も心配する程でした。
1曲目は「GEOGIA ON MY MIND」,2曲目は「SMILE」を続けて唄い、終わると先生急に立ち上がり、拍手、拍手で「素晴らしい、素晴らしい!」と連呼です。
私は呆気にとられてと言うかびっくりしてしまいました。
それからはリクエストの嵐です、何と1時間以上、唄いぱなし。
流石にバンドのメンバーも疲れて来て、私が先生にお願いして勘弁してもらいました。
それからが大変、ここに座れと席を空けてくれて、延々とジャズ談義、トミードーシー楽団、ネルソンリドル楽団、ノーマングランツ率いるJATPの話で゛大盛り上がり、私の唄を聴いて感動した、日本人にはこのパフォーマンスは出来ない、と大賛辞してくれて、私の船で演奏してくれ、京都の個展の前夜祭で唄ってくれとのオファーを頂きました。
御年74歳の元気なおじさんでした、先生から見れば私などはひよっこ同然ですね(笑)
いゃ〜凄いパワーを岳麗先生より頂きました。
出会いに感謝ですね!
Posted by チャーリー半田 at 16:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。