2007年10月17日
私の履歴書パート4
このお店がこんなに忙しくなるとは思いもしませんでした!
もちろんスタッフにも恵まれましたが、一番はお客様に恵まれました、
お客様がお客様を紹介してくれて早い時間(営業時間19:00pm-3:00am)
12時前にはサラリーマン、自営業、の方達が、遅い時間12時過ぎは銀座、赤坂、
青山、新宿などのクラブのお姉さん方がお客様をお連れしてきてくれました、
初めて水商売がこんなに儲かるものかとびっくりしました!
そのときに遊びに来てくれた方々は有名人だと、近藤○彦、しぶ○○隊の3人、
渡辺真○子、石橋○次、久保田○紀、ハウンドドックのヴォーカル(○平)
中○きよし、荻野○慶子、和田ア○子、後は名前を忘れた!
まぁー一時代前の方たちですが良くご利用していただきました、
ここで感謝です、有難うございました!
そんなこんなで12年間営業をしていました、
なにしろたかだか15坪のお店でいまのチャーリーズバーの2倍は稼いでいました
良い事は長く続かない、世の中そんなに甘くない、出る杭は打たれる、
5-6年してからですか、自宅に朝の9時半でしたかピンポーンと訪問者がきました、
それは鬼より怖い人達でした、
<半田さーん国税局の者ですがー>おしっこがちびりそうです、
ななぜだ、俺のところみたく小さいところになぜ?
二人で来て、一人は私と世間話をしてもう一人は電卓片手になんだか沢山数字を
叩いていました、私の部屋に入りデスクの引き出しを開けてくださいと私に優しく
言い、私があけるとその帳簿とその帳簿、それと売り上げ集計表、仕入れ台帳。
などなどを自分で手を触れず私に取れとまたまた優しい声でお願いしマース。
それを持ちダイニングに行き、二人で計算を始めました。
私はなす術もなくただただ横でタバコを吸ったり、コーヒーを飲んだりしていました、
3時間ぐらいしてお昼です、私がお昼にしませんかと二人に聞くとお構いなくとの
返事、もちろんお茶もコーヒーも拒絶、ただただ電卓で計算です、
午後の2時ぐらいですか、一人が私に説明を始めました
そのときの私は裁判で被告席に立ち裁判長から判決文を聞くようでした、
(我ながら美味い表現だな)恐ろしく短い言葉でした。
<半田さーん税金誤魔化していますね?>ずどーん。
<はい 誤魔化しています>ただそれだけ。
<後に重加算税と延滞金の合計をお知らせしますので修正してください>
<はーい>
これで終わりです、救いは私の返事がよかったみたいで過去6年にさかのぼる
のを4年分で勘弁してくれました、でもそのお知らせが来たとき
背中がゾッー、顔面引きつり、心臓ばくばく、目の前まっくらー、
なななんと合計600万円近くの請求でした、
でも分割もオーケーとのこと、そこでまたびっくりです、
ななんと年14%の延滞税を取るとのこと、泣き面に蜂とはこの事です、
皆さんお国を相手に喧嘩はやめましょう!
税金は節税しながらちゃんと納めましょう!ちゃんちゃん。
また続きはパート5で。
もちろんスタッフにも恵まれましたが、一番はお客様に恵まれました、
お客様がお客様を紹介してくれて早い時間(営業時間19:00pm-3:00am)
12時前にはサラリーマン、自営業、の方達が、遅い時間12時過ぎは銀座、赤坂、
青山、新宿などのクラブのお姉さん方がお客様をお連れしてきてくれました、
初めて水商売がこんなに儲かるものかとびっくりしました!
そのときに遊びに来てくれた方々は有名人だと、近藤○彦、しぶ○○隊の3人、
渡辺真○子、石橋○次、久保田○紀、ハウンドドックのヴォーカル(○平)
中○きよし、荻野○慶子、和田ア○子、後は名前を忘れた!
まぁー一時代前の方たちですが良くご利用していただきました、
ここで感謝です、有難うございました!
そんなこんなで12年間営業をしていました、
なにしろたかだか15坪のお店でいまのチャーリーズバーの2倍は稼いでいました
良い事は長く続かない、世の中そんなに甘くない、出る杭は打たれる、
5-6年してからですか、自宅に朝の9時半でしたかピンポーンと訪問者がきました、
それは鬼より怖い人達でした、
<半田さーん国税局の者ですがー>おしっこがちびりそうです、
ななぜだ、俺のところみたく小さいところになぜ?
二人で来て、一人は私と世間話をしてもう一人は電卓片手になんだか沢山数字を
叩いていました、私の部屋に入りデスクの引き出しを開けてくださいと私に優しく
言い、私があけるとその帳簿とその帳簿、それと売り上げ集計表、仕入れ台帳。
などなどを自分で手を触れず私に取れとまたまた優しい声でお願いしマース。
それを持ちダイニングに行き、二人で計算を始めました。
私はなす術もなくただただ横でタバコを吸ったり、コーヒーを飲んだりしていました、
3時間ぐらいしてお昼です、私がお昼にしませんかと二人に聞くとお構いなくとの
返事、もちろんお茶もコーヒーも拒絶、ただただ電卓で計算です、
午後の2時ぐらいですか、一人が私に説明を始めました
そのときの私は裁判で被告席に立ち裁判長から判決文を聞くようでした、
(我ながら美味い表現だな)恐ろしく短い言葉でした。
<半田さーん税金誤魔化していますね?>ずどーん。
<はい 誤魔化しています>ただそれだけ。
<後に重加算税と延滞金の合計をお知らせしますので修正してください>
<はーい>
これで終わりです、救いは私の返事がよかったみたいで過去6年にさかのぼる
のを4年分で勘弁してくれました、でもそのお知らせが来たとき
背中がゾッー、顔面引きつり、心臓ばくばく、目の前まっくらー、
なななんと合計600万円近くの請求でした、
でも分割もオーケーとのこと、そこでまたびっくりです、
ななんと年14%の延滞税を取るとのこと、泣き面に蜂とはこの事です、
皆さんお国を相手に喧嘩はやめましょう!
税金は節税しながらちゃんと納めましょう!ちゃんちゃん。
また続きはパート5で。
Posted by チャーリー半田 at 16:35│Comments(3)
この記事へのコメント
始めまして、yajiと申します。
チャーリーさんの半生、全然普通じゃない、
桁違いの行動力、感心するとことであります。この「チャーリーの履歴」が終わる頃には、静岡新聞or中日新聞から、本の出版依頼または、コラムの依頼がくることでしょう。
(コラムは、やってましたっけ?)
第四話を楽しみにしています。
チャーリーさんの半生、全然普通じゃない、
桁違いの行動力、感心するとことであります。この「チャーリーの履歴」が終わる頃には、静岡新聞or中日新聞から、本の出版依頼または、コラムの依頼がくることでしょう。
(コラムは、やってましたっけ?)
第四話を楽しみにしています。
Posted by yaji at 2007年10月17日 20:40
間違えました第5話でした。
Posted by yaji at 2007年10月17日 20:43
パート5、早く書いて下さい
Posted by pon at 2007年10月17日 23:01