2007年10月31日

私の履歴パート12

マニラで信じられない事!(チャーリーにとって)
1、よく遅刻する従業員にもう少し早く家を出なさいと注意すると
  その次の日も、また次の日も遅刻します、何故かと尋ねると
  毎日、歩いて通勤するとの事、家は何処と尋ねるとケソン
  ですと答える、店から30キロあるだに、毎日午後の1時に
  家を出て店までテクテク5時間かけてくるんだに。
  帰りはと尋ねるとサービス料が入るからバスで帰るとの事、
  ★サービス料(お客様の飲食代の10%を従業員に還元)

2、日本人の駐在員(特に50歳すぎの人)で店のホステスに
  惚れたのか惚れられたのか?(事実は惚れた)
  毎日のように店に同伴出勤してきます、よくお金が続くなーと
  感心してると、転勤期間が終了して帰国です、
  (平均でだいたい3-5年で終了)それからが大変です、
  女の子が泣くは騒ぐは毎日店で連日さよならパーティーで
  その内お客も泣くは騒ぐはで日本に帰りたくないなんて
  言い出す始末、そんなこんなで帰国しました、
  女の子はといいますとケロッとして次の日また違うお客と
  同伴出勤です、お客もお客、女も女ですね、でも女の方が
  逞しいです、フィリピ-ナ万歳!

3、 ちょと怖い話ですが、よく駐在員の人達が話してるのを
   小耳に挟んだだけですが、駐在員の人達は会社から
   車を支給されています、もちろん運転手付で(うらやましいらー)
   昼間はもちろん、夜も運ちゃん付です、しかし日曜、祝日は
   運ちゃんも休みです、たまたまその時駐在員が運転をします
   それでたまたま事故を起こします、違反、対物事故は問題なし
   しかし人身事故だけは後々問題が長引きます。なぜか
   (日本人は金持ちとフィリピン人には思われてる)
   休みの補償だ、病院代だ、食事代だ、その内電気代だ、
   水代だ、交通費だ、と呪われた一族状態になります、
   そこで人身事故をおこしたら必ず引き返してもう一度
   轢くそして逃げる!怖いですね、これは本当にあった話ですかね
   あまり大きな声では言えませんね、フィリピーナごめんなさい!

まーそんなこんなで楽しいやら怖いやらの時間をすごしていました
もちろん唄も日系ホテルのダイアモンドホテル、日航マニラガーデンホテル
で唄っていました、そこにレコーディングの話が来ました、1996年の話です。
さていよいよ掛川が近くなってきました、次回をお楽しみに
乞うご期待!



Posted by チャーリー半田 at 15:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
削除
私の履歴パート12
    コメント(0)